年会費
区分 | 年会費 |
---|---|
社会人(2年目以上) | 40,000円[税込] |
社会人(1年目) | 35,000円[税込] |
学生 | 30,000円[税込] |
マネージャー | 20,000円[税込] |
※年会費にはJABA登録費、スポーツ傷害保険(スポーツ安全協会)が含まれます。
※ユニフォーム、用具など、個人使用のものは含まれません。詳しくは入部の際にお問い合わせください。
ユニフォーム、その他
公式戦ユニフォーム・帽子代(必須) 22,400円(税込)
OP戦ユニフォーム・帽子代 14,150円(税込)
両耳ヘルメット代 9,350円(税込)
Vネックジャンパー(長袖) 13,000円(税込)
Vネックジャンパー(半袖) 11,650円(税込)
スパイク代 各自(白地に紺ライン)
入部条件
当クラブにおける入部資格は下記の通りとなっております。
a)
当クラブの活動方針(伝統継承、文武家両道、真のクラブ日本一)を理解・遵守できる方
b)
当クラブの活動(週末土日、祝祭日、公式戦開催時は平日など、年間80日程度)に積極的に参加できる方
c)
年会費を含む諸費用(ユニフォーム代、追加遠征費など)を納入できる方
d) 硬式野球経験のある方(選手希望者のみ)
e) 上記資格を満たし、当クラブが適当(技量、意欲など)と判断した場合
a)
選手
現在のチーム員はその全員が高校野球又は大学野球出身の硬式野球経験者です。
神奈川県協会に所属していることもあり、全国を代表する強豪の企業チームとの公式戦も多く、生半可な気持ちでは対戦相手は務まりません。当クラブは全国クラブ選手権優勝、都市対抗出場を目標に掲げており、正式入部登録にはある一定レベル以上の経験を重視させていただいております。
なお、原則として高校生以下(高3夏の大会終了後の高校生を除く)は入部希望をお受けしておりません。
b)
マネージャー
野球が大好きで、チーム活動に積極的に参加し、責任をもって仕事をできる方なら経験有無、男女は問いません。
活動
a)
大会
全国優勝を目標としているクラブ選手権を始め、トップアマである企業チームと戦う都市対抗、日本選手権や、都道府県連盟主催の神奈川予選やさいたま市長杯、地区連盟主催のびわこ杯や一関市長杯など、年間5大会以上に出場しています。
b)
練習
ほぼ毎週土日(祝祭日)を利用し練習やオープン戦を行っています。
各自仕事や学校、家庭を大事にしながらも、ほとんどの選手が野球との両立を目指し参加しています。
練習会場は公営球場・大学及び高校のグランドをお借りしています。
マネージャーは交代で練習参加したりしています(もちろん全て参加も可能です)。
c)
年間スケジュール
毎年3月~11月まで大会が続きます。11月下旬~1月上旬まではチーム練習はオフになります。
その間も自主トレのための練習場所は提供しています。
d)マネージャー
試合スコア記入、記録集計、データ作成、大会本部運営のお手伝い、練習手伝い、ホームページ管理及び運営、、といった活動内容になります。
注意事項
※日本高校野球連盟及び日本学生野球連盟を退部した選手は、同じ年度内に日本野球連盟に登録加盟する事が出来ません。
※登録後、下記の期間は、NPBと選手契約する事が出来ません。
高等学校・中学校を卒業または途中退学 3シーズン(3年間)
高等学校・中学校を卒業または途中退学後、1年(1シーズン)以上経過後に登録したもの 2シーズン(2年間)
大学・専修学校及び各種学校を卒業または途中退学 2シーズン(2年間)
※独立リーグのテストを受ける場合、事前に所属しているチームの代表者の承諾を得なければなりません。
※日本野球連盟に登録する選手は、ドラフト会議の日から翌年の都市対抗本大会終了までの間、プロ野球スカウトと交渉することは許されません。交渉は部長又は監督の了承のもとに行われなければなりません。
練習体験参加
入部を検討されている方のみ参加可能です。氏名・年齢・出身高校(大学)・野球経歴・ポジション・連絡先
(マネージャー希望者は氏名・年齢・学歴・連絡先)
を記入の上、「お問い合わせ」よりご連絡ください。
こちらから練習参加へのご案内をさせていただきます。
ただし、大会直前などチーム練習の都合上参加できない時期もありますのでご了承ください。